募集中
スイーツ好きを仕事に活かす
新富大生堂スイーツアドバイザーとして活躍しよう!!

スイーツアドバイザーってどんなお仕事?
毎日を彩るスイーツから気持ちを伝えるスイーツを
お客さんの気持ちや用途に合わせてオススメしたり
ラッピング、ディスプレーするなど
お客さんの喜びのお手伝いをするお仕事です。
スイーツアドバイザーとして働くことをオススメする理由
1)お客さんにオススメしないといけないので新富大生堂のスイーツを食べられる(笑
2)5年以上働いてくれる離職率の少なさや
出産後、職場復帰するなどコミュニケーションが良好
3)週に2、3回のご来店のお客様も多く、応援してくださっていますので
早い段階でお店にも慣れることができる
4)POSレジを導入しているので、商品単価を覚えなくてもいい(実は昨年導入 笑)
5)店舗自体が不定休のため、スタッフ同士で休日を決めるので
用事の時に休みを入れやすい(イベント時などは取れない場合があります)
6)時間、日数ともしっかり働ける→安定収入
7)お客さんとの触れ合いの中でコミュニケーションスキルがアップする
8)お誕生日にはデコレーションケーキをプレゼント!!
9)商品をスタッフ価格で購入できます!!
10)商品開発に参加できる


以前、働いてくれていたアドバイザーにどんな感じだったか聞いてみました


こんな人ならさらにオススメ
コーヒー、紅茶に詳しい
→スイーツアドバイザーとしてお客さんにより美味しい食べ方の提案ができる
写真を撮ったりインスタやフェイスブックの投稿が好き
→季節のスイーツなどアピールして!!
イラストを描いたりが好き
→その才能、POPに活かそう!


楽しく働きながらちょっと成長できる仕組みも
スイーツをお届けするには「福々しい」ほうが良いですよね〜
「楽しく働ける」
そんな状態であったら自然と「福々しい笑顔」になると思うんです。
そして、働きながら、ちょっと成長した自分に出会えると
「福々しい笑顔」が更に輝くと思うんです。
なので、楽しく働きながらちょっと成長できる仕組みも取り入れてます!
1)クレド
クレドと呼ばれる信条を作っていて、ミーティングなども持ち回りにしています。
なので、他のスタッフとコミニュケーションをとれるようになっているので、
自然と会話も増え、また他のスタッフの意見も聞けるので成長が早まります!
2)MG研修
研修としては現在MG研修を昨年から取り入れました
まだ参加は一部ですが徐々に増やしたいと思っています。
MGについてはこちら
3)マイストーリーマトリックス研修
こちらは友人である勝矢和美さんに来ていただき
本年度から取り入れる研修で
自分が持つ、これまでのストーリーから
自分の持つ強みや楽しみを見出していく研修となります
「楽しく働く」「ちょっと成長する」を大切にしたいと思うに至ったのには訳があります。
動画にまとめていますので気になった方はどうぞ
上の画像をクリックするとYouTubeのページが開きます
働いてもらう条件等は面接時に詳しくお話ししますので
ピーンと来た方は
先ずはお電話0995−22−0828(オヤツヤ)まで
「スイーツアドバイザーの件」と伝えてください!