鹿児島から『お手土産』維新
お取引先と話すきっかけをお探しのあなたへ

スイーツ×食べ方教える=話すきっかけ
気になるあの人と”話すきっかけ"をつかむ
お手土産スイーツ
渡す時たった2つの項目を教えるだけで
後日、すんなりと話すきっかけを掴むスイーツを
維新の原動力『鹿児島』からお届け!
お手土産を渡したのに・・・・
でもその後「先日のお土産ありがとう」の言葉をもらえなかった
話すきっかけとして感想をきいてみたい
でも、なんだか催促してるようで・・・・
気になるあの人とお近づきになりたい
「話すきっかけ」の為に手ぶらではなんだか
そんな思いから”お手土産”を持参
しかし残念ながら、その後の反応が薄いと言う経験があなたにもあるのでは?
特に”お手土産”を準備するような心使いが出来、心優しいあなたにとっては
次にどう進めたら良いのか悩ましいことと思います。
そんな時に、ある2つの言葉掛けをしておくだけで
後日すんなりと話すきっかけを作れるスイーツがあったらどうしますか?
ただし条件があるのです
そ・れ・は
鹿児島の特産品である焼酎を含んでいるので、
アルコールがダメな人には通用しません(汗
それだけに、アルコールが好きなお相手に取ってはまたとない”お手土産”
それが・・・・・


焼酎好きが作った大人味スイーツ
黒伊佐リモーネ
黒伊佐とは、新しく開発された黒麹をいち早く使用し1987年より販売を開始
昨今の黒麹ブームの火付け役となった
「黒伊佐錦」のことであり
その「黒伊佐錦」にレモンピールを
漬けこみ、パウンドケーキに添えた
スイーツが「黒伊佐リモーネ」

普通のスイーツとどこが違うのか?
焼酎を使ったスイーツは珍しくない、更にレモンを使ったスイーツはもっと珍しくない
それなのに、後日すんなりと話すきっかけをつかめるって?
それってどうゆうこと?
焼酎の味をコントロール?ピールソース後のせ方式
この黒伊佐リモーネ最大の特徴は
黒伊佐錦に漬け込んだレモンピールを本体のくぼみ部分に
入れてあるため、そのまま食べた場合はほのかに焼酎が香りのですが
焼酎が好きな人にとっては物足りない
そこで、本体とは別に付属のピールソースを準備しています。
焼酎、お酒が好きな方はピールソースを足してお好きな味わいにて
楽しんでいただくことが出来ます。
※「後のせ方式」とは付属のピールソース(焼酎にピールをつけ込んだもの)を
お好みにあわせて添えることで、
より焼酎の香りとピールの苦味を楽しめるようにしました。
(実用新案登録済)

そのまま
お酒の弱い方
そのまま、お召し上がりいただけば
ほのかに「黒伊佐」の香りと
ピールの苦みを楽しめます。

ちょい足し

まし増し
お酒の好きな方
付属のピールソースを
少量足していただければ
フレッシュな「黒伊佐」の香りと
ピールの苦みを楽しめます。
お酒の大好きな方
付属のピールソースを
こんもりと足していただければ
ガツンと「黒伊佐」の香りと
ピールの苦みを楽しめます。
後のせ方式と焼酎を使用
お伝えいただく2つのこと
1)アルコール分を含んでいるので、お車の運転前は控えていただくことと
妊娠中、授乳中、お酒の弱い人には勧めないこと
2)お酒の強い弱いに合わせて
付属のピールソースで、「そのまま」「ちょいたし」「まし増し」のいずれかで
味を調整して食べていただくこと
この2つです。
え、そんなに覚えられない?
そんな時は
箱のサイドに書いてある説明を見せつつ
アルコール分を残してますので、運転前は〜〜〜〜
「まし増し」とか「ちょい足し」でお好きな味で〜〜〜
くらいの説明で良いかと思います。

なぜこの二つのことを伝えることで話し易くなるのか
人の味覚ってバラバラですよね
なので「美味しかったですか?」「どうでした?」とは聞きにくい
でも「先日のお菓子、『ちょい足し』それとも『まし増し』で食べられました?」
もしくは「アルコール分は強かったですか?弱かったですか?」
と言うきっかけならば、話しかけやすいと思いませんか?
更にご自分でも食べておけば
「私はまし増しで◯◯さんはちょい足しでした」
「私は強く感じなかったけど◯◯さんは結構強かったって言ってました」
そのような共感しやすい状況から話に入っていける
え?もし「いや〜そんなん言うても、車の運転くらい大丈夫やろ」
みたいな事を言われた時はどうするんですか?って
その時は、堂々と「いや、やめておいたほうがいいと思います」
とお伝えください
お取引先にこちらから断りを入れるなんて(汗
そう思われるかもしれませんが?
食べるまでに待たされると言うことは
待つ時間の間は、記憶に残ると思いませんか?
特に今の世の中、すぐ手に入るものが多く
待たされると言うのも一つの価値になると思うのです。
しかも、お相手にもしものことがあってはならない
あなたの優しさも伝わると思うのです。
まぁ、話すきっかけになりそうなのは分かった、
後のせ出来るのも面白いかも
でも、スイーツで大事なのはやっぱり味じゃない?
この黒伊佐リモーネを売ってるお店はどんなとこ?
そして黒伊佐リモーネって美味しいの?
はい、弊社は鹿児島県の北部に位置する伊佐市で60年を超えて
和洋菓子を地元のお客様を中心にお届けしている新富大生堂と申します。
フェイスブックなどのレヴューを参考にしていただければ幸いです。
黒伊佐リモーネは今年2018年1月より販売、おかげさまで女性の方にも好評です


めったに行けないけど、おいしい、大好き
和菓子も洋菓子もはずれがない!
こんなパンチが効いた焼酎スイーツ待ってました!!
ピールソースが美味しすぎてもっと欲しい(*´∀`*)ノ




気になる女性にもOK

もちろん男性にも
お酒もスイーツも好きな方にはたまらないようです!!
いち早く”お手土産”維新に参加する!

話すきっかけを掴むのにたったの1.080円(税込み)
(送料、コンビニ、銀行振り込み手数料は別途)
話を合わすためにご自分用に買っても商品代金2.160円
しかも、鹿児島県の北部に位置するお菓子屋からわざわざ取り寄せたことも
伝える価値となる
まずは自分で試してみる
最後に、
なぜ?この「黒伊佐リモーネ」が話すきっかけとなるスイーツであるかと気づいたのは
毎日のお客さんとのふれあいの中からでした。
ご自分で食べていただくにしろ、お手土産にしていただくにしろ
先ずは食べ方を丁寧に説明しているんですね。
やっぱりアルコールを含んでいますし、美味しく食べていただきたいですから
そうして買ってくださったお客様が来られた時に
「先日、買ってくださったリモーネ、『まし増し』ですかそれとも
『ちょい足し』でした?』
そのような会話が自然と出たきたのです。
その後は会話がスムーズに流れ
これは話すきっかけとしてはいいな〜と感じたからなんです。
明治維新150年にならって、”お手土産”維新としましたが
「黒伊佐リモーネ」をきっかけに
あなたが気になるあの人とお近づきになれたら嬉しいです。